上棟


T様邸新築工事
本日は大安。
天気もよく暖かい日の上棟となりました。
商業ビル 外壁工事


北浦和某商業ビル
外壁ができてきました。
・・・が緑色の工事シートでよく見えませんね。
外観はもうしばらくお待ちください。
戸建て平屋住宅 基礎工事


T様邸新築工事
10月末に基礎工事が終わりました。
これからの工程を順次ご紹介したいと思います。
戸建て平屋住宅 新築工事

T様邸新築工事
T様邸は平屋建ての一軒家です。
リビングが高さのある斜め天井となっています。
平屋の家を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
※パースは初期のイメージです。
間取りなど変更があります。
上棟~防蟻~壁貼り

北浦和某商業ビル
上棟の作業中
鉄骨階段もついています。

防蟻処理
シロアリの予防対策です。

壁を張った状態(仕上は別)

内側からはこんな感じです。
基礎立上がり~土台

北浦和某商業ビル
前回からの続きです。
立上がり基礎
型枠を組んでコンクリートを流し込みます。
立上がり基礎天端に並んでいるのはアンカーボルトになります。

柱脚金物の設置
立ち上がり基礎にハイブリットナットで固定します。
捨コン~基礎

北浦和某店舗ビル
基礎を作る前処理として砂利や砕石を均し、コンクリートを流しこみます。

鉄筋を組んでいく作業、配筋工事です。

コンクリートを流しこんでいきます。

表面を平らにして1週間くらい養生します。
地鎮祭

北浦和某店舗ビル
7月中旬に地鎮祭を行いました。
よい天気とはなりませんでしたが土地を守る神様に土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願しました。
店舗ビル工事開始

北浦和某店舗ビル
木造3階建て(SE構法)の店舗ビルの工事が始まりました。
工事の様子など紹介していきます。
建物完成

U様邸新築工事
完成しました!
白を基調にし細部にこだわったおしゃれな家の完成です。








【リビング】
吹抜け・リビングイン階段。
2階の廊下部分を壁でなく木製手すりにしているので見える空間がさらに広くなっています。
窓も高い位置まで広くとっているのでとても明るく開放的です。
リビングから外のテラスへ出ることができます。
【ダイニングキッチン】
ダイニングの天井は吹抜けにせず、窓も床からではなく腰窓にしてやや落ち着いた空間に。
キッチンには3枚引戸の収納棚があり、電化製品も収納棚の中に。
キッチンからテラスに出るドアもあります。
【玄 関・シューズクローク】
アーチ型の開口の向こうにはシューズクロークがあります。
シューズクロークから靴を脱ぐ場所に手洗器があり、帰宅後すぐに手を洗う事ができます。
【2階廊下】
リビングのつながった空間になっています。
つきあたりがバルコニーに通じるドアです。
見切れてしまってますが右手前に手洗器があります。
【バルコニー】
外観のデザインのポイントにもなっているバルコニー。
広さも十分あります。
【寝 室】
天井と壁1面が落ち着いた色となってます。
収納もしっかりあります。
本工事


U様邸新築工事
本工事が進んでいます。
家の外形ができて、屋根がかかりました。
LDKの吹抜け部分です。
天井が高く窓を大きくとっているので開放感がある空間になります。
基礎工事

U様邸新築工事
2月 基礎工事開始。
地鎮祭

U様邸新築工事
1月 地鎮祭が執り行われました。
これから建築工事が始まります。